http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-681.htmlビジネスをチームでやるという選択
昨日とある社長と会食をしていて、送っていただいた言葉の一コマをご紹介。
ビジネスを自分ひとりでやろうとしすぎるから、失敗するんだ。
価値観や信頼のおける仲間がいるのなら、とにかくお互いが手をとりあってしまえばいいんだよ。
その上で、ワクワクしてかつ、お金になる案を共に考えて行動してゆく。
まずは集まれるベースがあって、その上でそれぞれの強みを活かして動いていく。
そうしたら1+1は10にも100にもなりえる。
そういう感覚を共有できれば、仕事はより楽しくなると思うよ。
聞こえのいい理想論に聞こえるかもしれないが、
「仕事は楽しく稼げないと意味がない」これを地で行く人は、こういうことを真剣に考えているのだ。
もちろん、人とのしがらみや関係値にうんざりし、自分ひとりでも稼げる方法をひたすら探してる人もいるだろう。
僕もその中のひとりだった。
投資やネットビジネス、アートなど・・・。
そして、それ自体も決して間違いではない。
でも、そうやって行動しながら、価値観を共有できたり、荷物を分担できる仲間は絶対見つけられるはずだ。
すると物事は加速度的に、早く、大きくなる可能性が増える。
そして好きな仲間と好きな仕事やアイディアを選べるようになる。
こうなったらもう、仕事はとてもワクワクしたものになっていることだろう。
依存ではなく、お互いを高め合える存在であれることが必要不可欠。
そして定期的に集まり、それぞれの成果や情報を持ち寄る。
行動していることがバラバラでも、ベクトルが同じなので問題は生じない。
発生したお金は一度きちんと清算して、分配すれば良い。
それができれば、個々が苦しむのではなく、喜びを分かち合える・・・。
うーん、これが本来の、素敵なチームな気がするな。
僕もこうやって会社を作っていければ、最高だな。
- 関連記事
-
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-681.htmlビジネスをチームでやるという選択