最近の僕のハタラキカタMEMOと、久々にアルバイトをして思ったこと。
- 2015/10/01
- 18:44
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-680.html最近の僕のハタラキカタMEMOと、久々にアルバイトをして思ったこと。

最近の僕のハタラキカタや今してる仕事についてのMEMO。
「このままではいかんな〜」と改めて強く思ったので書いてみます。
1.Barのお仕事
これは人に紹介してもらったもので、一応時給という形でもらっています。
ただ、いつ出ても、何時に帰ってもいいという非常に気楽なもの。
出れる日に「今からでま〜す」などと連絡を入れてやってます。
当然他の人はシフトを出したり決まった時間に行っているので優遇されている分、自分の生活に甘えがでやすいのがデメリット。
このハタラキカタは賛否あると思いますが、自分が優先したい誘いや物事を最優先できるという最大のメリットがあります。
また、人と話したり、刺激をもらえるので、この仕事が好きなのです。出会いもそれなりにあります。
2.パチスロやFXなど投資関係
投資は最近実はあまりできてないのです・・・。
もちろんやりたいし、やるべきなのですが、パチスロの稼働時間に最近は昼職を入れてしまったり、
パチスロの稼働自体が厳しくなってきているので、向き合い方を見直さなければと思ってます。
パチスロは今後は都内も厳しくなっていきそうな感じです。
投資自体、荒波に立たされてもおかしくない稼ぎ方 (人の役に立ってないと見られがち) なので、
国からの圧力はどんどん厳しくなるとは思いますが、それでもなお魅力のあるものだと思います。
ということで今後もうまく時間をみつけてレベルアップしていきたいと思っています。
3.ネットビジネス・ブログ・アフィリエイト
やっぱりこのジャンルは力をいれるべき存在だと昔から散々思ってきつつ、
まだ実生活の中で、100パーセントで取り組めていないという猛省があります。
それでも今、月10000円前後は更新せずとも収入として入ってきていて、
この規模を更に増やしていくことは、そんなに大それたことではないはずなので、
現段階で1番優先すべきものかもしれません。
自分が興味をもっている、投資・読書・趣味などと繋げられるのも、非常に魅力的です。
4.音楽・芸能関係
これは現段階でお金にはほとんどなっておりませんが、それでも可能性があり、
生きがい、ヤリガイのあるものであることに間違いはありません。
こういう環境や空間にいれること自体が目に見えない、自分の利益なのかもしれません。
この世界とはとにかく向き合い続けていきます。
5.昼職 (アルバイト)
最近、生活にハリをもたせるのと目先のお金の獲得のために、はじめたもの。
普通に求人の一般応募から募集して採用されたものです。
朝9時〜夜18時までのデスクワークのお仕事。日給7000円。
実質の準備や移動も込みで考えると、朝7時〜夜19時まではアルバイトモード。
12時間で7000円と考えるとまぁ、一般的なアルバイトはそんなもんかもしれないですね。
今回のまとめ

今回久々にデスクワークのアルバイトをしてみて、改めて危機感として、
・自分はこういうハタラキカタをしちゃいけない
・やるからにはプライドを持ってやれること、自分を活かせることをやる
そしてそれが何かを若いうちから考えないと、本当にいけないんだな、と切に思いました。
変な例えですが、イチロー選手が皿洗いの仕事をしていては国にとって大きな損益なように、
人それぞれ必ず、自分を活かせることがある。自発的にやりたいと思えることがある。
それについて考えることを、いかなる時も忘れてはいけないということ。
そう思った瞬間、この仕事はやめて、他のことをやることを決意しました。
自分はそういう行動力や決断力を常に持っていたい。
じゃないと、ただの依存。
どうしても目先のお金が必要なら、それをしながら空いた時間で他の仕事の面接に行く。
変な責任感や惰性で続けることは、何にも立派なことではないと思います。
お金持ちになる、自分のしたい生き方を謳歌する、とは異質なこと。
だからこそ、違うものは違うで切り離せないと悲惨。
生活のためにアルバイトが必要なら、それはやる。
でも、それ以外の時間のアリガタミを知りながら、自分のやりたいことに全力で向かう。
これはなにも理想論ではなく、日々の自分の思考や行動、熱意でついてくるはず。
とにかく20代の今、目を向けるべきは、自己の成長やヤリガイ。
年をとってくるとなかなか採用される機会も減ったり、選択肢は減ってくる。
だからこそ余計に今から、そういうことを本気で日々考える必要がある。
時間がたくさんあるのなら、それを行動に変える。
そんなことを考えていた次第です。
久々に新しいアルバイトをやれてよかった!
話のネタが一個増えました。
今度やるとしたら、もう少し家から近いところにしよう(笑)
なんだかんだで5種類もハタラキカタを持っているんだな〜。
どれも中途半端、という風にならないように、それぞれにしっかり意味を問うてみよう。
とにかく10月は、「人生や仕事という遊び」をもっと意識して動いてみようと思います!!
- 関連記事
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-680.html最近の僕のハタラキカタMEMOと、久々にアルバイトをして思ったこと。