パチスロで大負けした時に改めて考えたい、パチスロで稼ぐということ
- 2014/11/13
- 17:00
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-507.htmlパチスロで大負けした時に改めて考えたい、パチスロで稼ぐということ

1990の逆襲のSです〜。今回はパチスロのお話。
パチスロでぼろ負けした時に改めて考えたい、「パチスロで稼ぐということ。」
普段このブログではパチスロで勝つ方法や考え方、実際の稼ぎ額データなどを公開したりもしています。
しかし、それらをよく見たら気づくのですが、時には1日で5万円〜10万円負けたりしています^^;
それでも月トータルで見るとプラス20万円であったりとか、そんなことが往々にしてあります。
なぜそういった事態が起きるのか、そしてそんな時に見直すべきはどんな所なのか。
一緒に考えてみましょう。
※今日の記事に関して言うと、全て赤字・太字にしたいくらいの内容です。
私がここ数年でパチスロで数百万円稼ぐまでに、苦悩して苦悩してようやく吐き出せた集大成とも言えます。
パチスロで大敗して苦しんでる人、勝ちたくて勉強してるのに勝ててない人は、長いですが是非、少しの間集中して読んでみて下さい。
良いですか?大きく負けた時は「チャンス」です。
小さく負けただけの時では気づけない様々なことに気づけます。
何をバカなこと言ってんだよ。こっちはぼろ負けして生活するにも支障きたしてんだよ。
・・・ぼろ負けしてまだ日が浅い人であれば、そんな風に思うことでしょう。
私も実際1日でウン万円負けたら相当ヘコみます。相当。
でも、その時人に当たるのか、台に当たるのか、自分に当たるのか。
この選択で今後の収支は確実に変わります。
私は絶対、たとえ全財産を失ったとしても、人や台のせいにはしません。
この稼ぎ方を選んでるということは、元々そういうリスクがあるんです。
アルバイトのように、毎日必ず数千円が手に入る訳ではありません。
でも負けに負けて、時にドカンと勝つ。
それで気づいてみれば月数万円浮いていた、とか、そんな世界です。
1日より1週間、1週間より1ヶ月、1ヶ月より1年、、、
今よりもっと大きな視野で、大局的に、収支を見る必要が出てきます。
あなたにそれができますか?
短いスパンだけでパチスロを言うなら、結局、台次第、運次第なんですよね。
1日単位で勝った負けたをやっていても仕方ないですから。
まずはそこに思考を巡らせて、再確認すべきです。
そうやって冷静になるとすぐに、パチスロというものがいかに資金の必要な稼ぎ方であるかが分かるでしょう。
そしていかに危うい世界であるかが分かるでしょう。
1日10万負けたとしても、立ち回り=勝つための台の選択としてはパーフェクトであった可能性があるのです。
0.何%っていうレベルの貧乏くじを引いてしまっただけかも知れません。
だから、パチスロは難しいです。目に見えない不確定要素が常に絡んできます。
「稼ぎ方」なんて言って勉強しててもこんなに事態に陥るのに、普通に遊びで打ってて人生単位で勝てる訳がありませんよね。
ビギナーズラックで数十万円勝って、調子に乗ってたら1週間でなくなってたとか、そういう事態だって普通におきます。
資金が捻出できない中で、それでもこんなヒリつくような綱渡りをするのであれば、とにかく知識をつけるしかありません。
1台ごとに勝つ可能性=期待値を最大限に引き上げることしか、あなたには関与できないのです。
孤独と愚直と辛抱と、、そんな世界です。
その時間を他に使えば、何か磨けるかもしれません。
娯楽として遊ぶなら、きっと5スロとか1パチで打ちたい機種だけ休みの日に打ってれば普通に楽しいです。
それでもまた資金を捻出して、やりますか?
またなけなしの全財産を空にして、「すぐ稼げるから」と人に頼りますか?
これはかつての自分への言葉です。
「同じことの繰り返し」にするかどうかは、今この瞬間とこれからのあなた次第です。
私の結論で言わせてもらいますと、
データに起こせないなら、やる意味はないです。
これをサボってしまったら、経過も反省もへったくれもないです。
つまり収支をちゃんとつけろってことです。
それで負けたとしてもまだ、そこに意味は残ります。次に活かせます。
たとえそれで勝っているとしても、自分がいくら勝ってるのかも分からないのでは、この稼ぎ方をする意味は大幅に薄れます。
私自身、そういう細々した作業が苦手だったので、工夫することにしました。
今はとある収支アプリに1台につき5分単位、500円単位で確実に収支をつけ続けています。
多少誤差が出るにしても、つけないより遥かにマシです。
あとは、反省できるだけの知識をつけ続ける。
せっかくつけたデータを見返しても、それが間違ってるのか正しいのかさえ分からないのは、相当ヤバいです。
稼いでる人に聞けるのであれば、正直に稼働データを見せて、聞きましょう。
そして実際、パチスロで勝つために何を勉強したらいいか分からないって人は多いです。
そもそも勉強が苦手だから、こういうところに手を出すということも当然あるでしょうが、力を入れるポイントを間違ってたりするんですよね。
台のレバーの叩き方で収支は変わりませんから。
パチスロに限らずですが、勉強や知識をつけるって聞いて身構えたり、苦手意識を持つ必要なんてこれっぽっちもないです、勿体ない。
「理解」すればいいんです。パチスロっていうものがどうしたら自分に振り向いてくれるか。
あなたが好きな子の好きなモノを知りたいのと同じように、パチスロのことも知ってあげてください。
パチスロも人間と同じで、台ごとに特性が異なりますから。
ここではそういった勉強法に深く触れるつもりはないですが、過去にも色々書いてますので見てみてください。
ひとつオススメとしては、今あなたの行ってるホールにある台の名前を全てノートに書き出してみて、その天井G数や天井リストを自分で作ってみるんです。「サラリーマン番長、560G〜」のように。
「機種名(半角スペース)天井」なんかでGogleで調べたら、山ほど出てきますから。
”知識をつけ続ける”と書いたのは、ホールにおいて台が入れ替わり続けるからです。新しい台が出たらまたその台を知る必要が出てきます。
気が滅入りましたか?
物事の上達には失敗と熱意が必要な中、変な言い方ですが今失敗できてるわけですから、それを活かしましょうよ。
人の言葉に素直になったほうが、学ぶという上では強いです。
何かで稼ぐ知識をつける上での師弟関係に、年齢や容姿という要素は不要です。
あるのは稼げてるのかそうでないかだけ。
私もそうでした。人や物事に対して斜に構えたりする癖が抜けません。
それでも、稼げてる人の言葉はなるべく吸収しようと思い、顔も分からない年下のブロガーさんでしたが、多少お金を払って知識を共有してもらいました。彼のおかげでかなり沢山の知識がつきました。内容はアフィリエイトですが。
お金を払うのに見合うだけの人間だったということです。
この記事に関して言うのであれば、タダなわけですから尚更ですね。
最後にもうひとつ大事なのが、バランスの話。
私がパチスロをする上で辿り着いたのは、副業という選択でした。
この1年を平均して言うなら、稼働は週に2日くらいですかね?
生き方のバランスをあらゆる角度から考え、至った結論ですね。
また、夜遅くまでホールに居るということをなるべく避けるようにしました。
それも生き方のバランスを考えた上で決めたことです。(私は他に仕事ととある活動をしています)
こんなことにしたって、通常誰もそんな考えを共有してはくれません。
友達同士でさえ、話のテーマにあがるような内容ではないですから、全て自分で決めなければなりません。
それくらいパチスロで稼ぐというのは異質ではあります。
私自身はもう、この1年以内にでもほぼ、ここの稼ぎに生活を左右されないというレベルでは、引退しておきたいと思っています。
パチスロはたま〜にの暇つぶしand小遣い稼ぎ程度にしておきたいってことです。
まぁ、一通り自分で考え苦悩し尽くしたら、あとは気楽に決めてしまってもいいようなことだらけだったりもします。
何事も一通り苦労しておくと、あとは効率も良くなっていったりして、楽になっていくものですしね。
稼働する時間にしたって、いつ行っていつ帰っても良いんですから。
ある程度経験して稼げるようになり、見えないもの(大まかな期待値等)が見えるようになってくると、本当おおまかにですが己の稼ぎ額も逆算できるようになります。
あとは、まとまった額勝ったからといって調子乗って使いすぎると、大負けした時が悲惨ですね。
パチスロッターで勝っていても貯金が少ない人が多いのはきっとここがかなり原因でしょう。
ということで普段から誰よりも貯金の意識、ですかね。
私自身言ってて耳が痛くなるような内容ですが、貯金は精神緩和剤にもなりますし、次のステップにも重要になってきます。
パチスロを学んでおくと、ひとりで稼ぐという考え方が備わってくるので、せどりやアフィリエイト、その他の起業などにもリンクして考えを応用できるんですよね。
これもひとつの強みです。
ということで長々と記事にしましたが、あえて記事に見出し的なものをつけなかったのは全文通して読んでほしかったからです。
パチスロで稼ぐということを諦めたくないのであれば、改めてもう少し本気になるべきだよ。
ってな感じで、自分への戒めを含めて書かせて頂きました。ご清聴ありがとう!
- 関連記事
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-507.htmlパチスロで大負けした時に改めて考えたい、パチスロで稼ぐということ