スロハイエナ指南 ⑩期待値だけでなく、『危険値』を知っておく
- 2014/03/25
- 01:04
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-21.htmlスロハイエナ指南 ⑩期待値だけでなく、『危険値』を知っておく

にほんブログ村へ
危険値というのは私が投資できるお金が少ない時に意識しているもので、いわゆる造語ですが、つまりその台に座って最大いくら負ける可能性があるか、というものです。
まぁリスク回避のひとつなのですが、ただ1000円の期待値があるからと台に座ったとして、最大いくら負けるかを知っとくか知らないかは気持ちの面でもだいぶ変わってきます。
例えば天井まで残り600Gでその台が1000円辺り約30G回るとしましょう。
それを天井まで回して1番しょぼい当たり(RB、ART単発等)で終わってしまった場合は、
1台につき20000円の負債と僅かなメダルだけが残ることになります。
つまり1台につきこれだけのお金のリスクを背負って、悪いほうに流れが行った時は、連敗して短期間で一気にマイナスうん十万円とかの域に達してしまう可能性も十分に含んでる、ということです。
これは長いことスロットで生活してる方でもあり得る話でしょう。
おおよそ確率が収束するまでスロットにたんまり投資できる方にはこの記事は不要かも知れませんが、
多くの方は2、3日で10万単位で負けたらさすがに気が滅入ってしまうのではないでしょうか?
稼ぐためにやってるのに、本末転倒にもなり兼ねません。
つまり何が言いたいかと言うと、自分が投資できるお金が少ない時は闇雲に期待値だけを追うのではなく、なるべくゾーン狙いや、天井までのゲーム数が少ないものを選ぶなど、1台につきの危険値というものも意識してみては?ということですね。
理解しておくことで精神的にも負担がかなり減るので、特に投資できるお金に限度がある学生さんなどには知っておいて欲しいです。
- 関連記事
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-21.htmlスロハイエナ指南 ⑩期待値だけでなく、『危険値』を知っておく