パチスロで稼ぐことを通じて考える"人生観" 完全に引退するとしたらその理由は・・?
- 2014/06/18
- 06:04
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-156.htmlパチスロで稼ぐことを通じて考える"人生観" 完全に引退するとしたらその理由は・・?

貴方は
「スロットのおかげで人生がおもしろくなっている」
「スロットのおかげで生活がより豊かになっている」
「スロットのおかげで仲間が増えている」
このように思えていますか?
私自身は、おかげさまでそう思えています。
こんな言い方したら反感買うこともあるか思いますし、本当ささやかなんですがね。
それでも、他人どうこうじゃなくて、自分がそう思えてることは大事だと思います(^^)
それは大前提としてまず、『長期的に見てスロットで収入を得れていること』
そして、「生活とスロット稼働」のバランスが絶妙であること がポイントだと思ってます。
これを更にスロットでの収支アップを目指す!なんていって毎日フル稼働していたら、
私は他の大切なことを満足にできなくなります。
そうなってはもしかしたら「スロットのせいで〜」なんて言葉を口にしてしまうかもしれません。
とにかく私にとってスロットは「楽しく稼ぐ」を実現させてくれるものです。
◎ギャンブルであってギャンブルじゃない
負けてる方からしたらスロットは「憎きギャンブル」
こんな感情を抱くのはある意味、仕方ないです。
でもその負債は、パチスロのせいでなく、自分のヒキのせいでもなく、自分の「勉強不足」
スロットを憎むなら、自分の勉強不足を憎むべし。紛れもなく自己責任なんです。
スロットに対する理解や知識や勉強が足りてないだけです。
そこをまずは素直に受け止めることから始めましょう。
「ギャンブル」としてやるなら、負けると分かっていてやるくらいが丁度いいです。
というか元々、そういう仕組みです。
もしこれから完全に気持ちを切り替えて、長期的に"大勝ち"を目指すのであれば、
「ギャンブルであってギャンブルじゃない」
この感覚を養うことが大事だと思っています。ハイエナ稼働はただの運任せとは違います。
勿論その日自分が勝つか負けるかは、誰にも分かりません。
私の友人で毎月平均80万くらい稼ぐ専業の方でさえ、その日自分が勝つかなんて分ってないです。
ただ、その確率を極限まで上げるための行動はできます。
その行動の連続、その結果、「月単位、年単位で確実に勝つ」だけです。
◎完全に辞める理由があるとしたら
私自身は自分が今後30、40になってもパチスロを完全に辞める必要はないと思ってます。
元々好きですし、年に何回かくらいは息抜きでやるくらいが良いかな、なんて。
スロットでプチ小遣い稼ぎをしてる暇がなくなるくらい、他の"やりたいこと"が充実してるか
大切な人に「世間体もあれだし、稼げるのは分かったけど辞めて欲しい」なんて言われたら
それはパチスロという業界から自分が身を引くべき人間になったのかなって思うでしょう。
それが"唯一スロットを完全に辞める理由"
そしてある意味、私はそれを目指してます。
スロットだけに縛られて生活するよりも、収入も充実度も段違いな生活があると思うからです。
これは勿論自分の中で、世間体などトータル的に考えに考え、達した結論です。
人にもっと影響力を発信できる人間になる為には専業じゃどうしても、成り立たない。
だからこそ、どんどん稼働できる時間というのは減らすべきだし、大人の余裕と自由を目指して行動したい
未来の自分にこんなことを思い馳せるわけです。今しかできない。
でもスロットは本当に、少しの資金と勉強、忍耐や自制など自分のメンタル面と向き合うことで
普通にフリーターやサラリーマンをやっているより稼げてしまうんです。まずはそれを実感すべきです。
スロットを通じてお金と向き合い、更に飛躍するための「導入編」の選択とするなら、悪くないと思います。
◎自由でゆとりのある生活をしている人達
パチスロで稼ぐことを経て、インターネットや経営のフィールドで現在活躍してる人達は沢山居ます。
特にインターネットビジネスは「ハイエナで稼ぐ」というスキルから繋げやすいフィールドだと言われていますね
パチスロの専業と比較してみても、圧倒的に違うことがいくつもあります。
・収入に上限がない
・人に対して引け目を感じない
・仕事量(稼働量)に左右されない
例えばですけど大切な恋人の両親に挨拶に行き、「仕事は何してるの?」って聞かれた時なんかでも、
パチスロで稼いでるんですよね ⇒ 「あっ、そうなんだ..」
ネットの経営してるんですよね ⇒「凄いね〜!」
どれだけ心が広い人でも大方の反応はこんなところ。
どんな場面においても「仕事の話」というのは重要な位置づけですからね。
そこで築かれる、その人に対する「イメージの差」は相当でかいです。
国の信用だって皆無ですから。。
パチスロだけじゃトータル的に見て「自由」とは程遠いことが理解できると思います。
対して、凄い方は沢山いるのですが今回はパチスロの記事なので身近なところで、
パチスロのハイエナ稼働やブログ運営から会社を設立するまでに至った
2-9伝説のたけしさんを御紹介させて頂きたいと思います。
私はこの方の考え方がめちゃくちゃ好きで、特にメルマガでの赤裸々なビジネスに対する記事を
中心に時間がある時にまとめて読むようにしているのですが、本当に参考になります。
無料メルマガの登録はこちらもしくは2-9伝説検索から直接どうぞ!オススメです。
この方は例え海外に行っていても、変わらず収入を得続けられる"仕組み"を既に作り上げられております。
それもパチスロの専業よりも安全に安定的に、収入も多く。
「ブログの更新」というライフワークはあるので完全な"収入の自動化"ではないにしろ、
心や体やお金の自由度はきっと、一般の会社勤めの人々の比じゃないはずです。
そもそも、この世界において「完全な収入の仕組み」なんてきっと存在しないですからね。
誰しも今日死ぬ可能性が、この世界か終わる可能性が "0じゃない"ことがそれを証明してるんじゃないでしょうか。。
とはいえ何かしら意識もってやってないと、どれだけ完璧な仕組みを作り上げたとしても、
それによって人としてダメになっては元も子もないと思いますし。。
いかがだったでしょうか? 今回は正直、いつも以上に気合い入れて記事にしてみました。
スロットで負けてる人は勿論今後考えていくべきテーマでしょうし、今勝ってる人も同じようにそれぞれビジョンを描くべきです。
一緒に考えを共有したりして、高めてあっていければ最高ですね(^^)


ランキング応援よろしくお願いします!
- 関連記事
http://uhisoku.blog.fc2.com/blog-entry-156.htmlパチスロで稼ぐことを通じて考える"人生観" 完全に引退するとしたらその理由は・・?